Toward ICT4D

青年海外協力隊OV 平成28年度2次隊 PNG コンピュータ技術職のなんたらかんたら

PNG生活31日目 ~任地活動開始&イニシエーション~

今週からKOSEC(Kokopo Secandary School)での活動が始まりました。

 

 

f:id:ict4d:20161105192118j:plain

 

 

ICT担当の先生がNational ExamでPOMに出ているため、

 

今週は先生の名前を覚えるために名前入りの名簿を作ったり、

 

学内をぷらぷらしながら生徒と話していました。

 

 

赴任して知りましたが、

 

KOSECはPNGの中でも一番大きい高校。

 

日本の中学3年生から高校3年生までが在籍しています。

 

 

PNGでは、日本でいう中学2年生(Grade 8)、高校1年生(Grade 10)、高校3年生(Grade 12)のタイミングで

 

センター試験のような全国統一テスト(National Exam)が開かれます。

 

これをパスしないと上の学年に上がれず、

 

Grade 12は大学の入試試験と直結なので、みんな必死に勉強するようです。

 

 

大学(University)もPNG内に5校。

 

全国10万人強の中から数千人しか大学に進めない中、

 

KOSECからは毎年何十人も進学しているようなので、やっぱり頭は良いようです。

 

 

 

 

 

今日は赴任後、2回目の週末。

 

家の修繕をしてくれているあんちゃん(モスリ)と仲良くなって、

 

モスリの村のイニシエーションを受けてきました。

 

これでモスリの部族の仲間入り(笑

 

 

食あたりってなんなん?みたいな感じで、

 

出されたものもがつがつ食べてきました。

 

スプーンも即席でその辺の草か木で作ったやつです。

 

f:id:ict4d:20161105192123j:plain

 

 

なんの実かわからないけど、彼らが木に登って取ってきてくれました。

 

f:id:ict4d:20161105200034j:plain f:id:ict4d:20161105200026j:plain

 

 

 

そして、こちらがイーストニューブリテン州でおなじみのトゥブアン。

 

 

f:id:ict4d:20161105193812j:plain

 

おじぎしたり、飛んだり、身体をこすりつけてきたり。

 

f:id:ict4d:20161105192130j:plain f:id:ict4d:20161105192134j:plain f:id:ict4d:20161105192127j:plain

 

 

こっちは祭りごとで使われる太鼓。

 

棒を使って叩くやつですが、めっちゃ難しかったです。

 

f:id:ict4d:20161105194207j:plain

 

そしてそれを叩くモスリ。

 

f:id:ict4d:20161105194209j:plain

 

 

こっちはシェルマネー。

 

f:id:ict4d:20161105192137j:plain

 

名前の通り、貝殻でできたお金です。

 

村での買い物や、結婚式、まつりごとのときに使います。

 

ぼくもいくつかもらいました。

 

f:id:ict4d:20161105195609j:plain

 

 

あと途上国ではおなじみなのか、

 

カメラを持ってるとみんなから「ワンモア、ワンモア」ってめっちゃ撮ってくれと言われます。

 

f:id:ict4d:20161105200355j:plain f:id:ict4d:20161105200358j:plain

f:id:ict4d:20161105192141j:plain f:id:ict4d:20161105200720j:plain 

 

みんなノリノリ笑

 

そんな刺激的な1日でした。